What’s new |
2005年9月4日 〜日本一の芋煮会〜 於:山形市 馬見ケ崎川の河原 |
||
芋煮 この写真はJAF MATE 10月号から |
山形へ転勤するときに、同僚から山形には芋煮会というのがあるよと言われた。そのときは何のことかわからなかったが、一風変わった土地柄だなくらいの印象は持った。 というのも春先から晩秋の木枯らし吹くころまでなんやかや理由をつけては声を掛け合って、鍋かま・たきぎを持ち寄って近くの河原に繰り出す。石ころなどを適当に積み上げて即席のかまどをつくり、里芋とねぎとこんにゃくと牛肉を鍋にぶちこむ。 鍋をかこみ、ビール片手にワイワイガヤガヤ、手軽なパーティーといったところ。秋、空気の澄み切った青空で下でやるのがふつうですが、何か理由をつけてはしょっちゅうやってます。 毎年秋のはじめに、市の有志が主催して「大芋煮会」が開かれます。大鍋に何千人ものひとが群がって舌づつみを打ちます。勿論誰でもただでいただけますよ。 |